マッサージで保険適用できるの?肩こり腰痛でも保険が効くの?整骨院-接骨院の料金は?といったご質問にお答えします。
目次
整骨院-接骨院とは
整骨院-接骨院とは柔道整復師という国家資格を所持した施術者が急性の怪我に対して施術を行う保健所に登録をしている施術所のことです。
整骨院と接骨院の違い
整骨院と接骨院は同じ施設です。
医師のクリニックと医院が表面的な名称に違いがあれどどちらも医師が診察を行う場所であることと同じように
整骨院と接骨院はどちらも柔道整復師が施術を行う施術所です。
新規開設時に名称を決めるのですがこれまでは整骨院という名称での届出でも大丈夫でした。
今後は新規開設者が整骨院という名称は使用できず接骨院という名称に一本化するようです。
整骨院-接骨院と整体院の違い
似たような名称ですが整骨院-接骨院と整体院は大きな違いがあります。
整骨院-接骨院は柔道整復師養成校に3年以上かけて卒業し国家試験に合格し免許を持っていないと業を行うことができず厚生労働省や保健所に開設の届出が必要で急性外傷に対して保険適用が可能です。
整体院は特に資格が必要ではなく何らかの養成校に通う必要もなく保健所に届出も必要ありません。
また健康保険の取り扱いをすることができません。
整骨院-接骨院の柔道整復師や整体院(無資格)のいずれもマッサージを業として行うことも名乗ることも法律上できません。マッサージを行ったり名乗るにはあん摩マッサージ指圧師の国家資格を別途所持している必要があるからです。
整骨院-接骨院で保険適用できる条件
5つの症状に対して保険適用できます。
1捻挫・2打撲・3挫傷の急性外傷に関して健康保険や医療助成証を適用することが出来ます。
これら3つの症状は柔道整復師単独で健康保険を使うことができます。
4骨折・5脱臼に関して継続施術する場合は医師の診察が保険適用の条件となります。
ただし骨折脱臼で初回の応急処置のための1回目の施術に関しては保険適用されます。
整骨院-接骨院で肩こり腰痛に保険適用できますか?
できません。単なる肩こり・腰痛では整骨院-接骨院で保険適用で施術を受けることはできないので注意してください。
整骨院-接骨院でマッサージに保険適用できますか?
できません。整骨院-接骨院の先生は柔道整復師という免許を持っているのですが保険適用できるのは急性外傷の1捻挫2打撲3挫傷4脱臼5骨折に対してだけです。
マッサージは保険適用できる
マッサージで保険適用できるケースがあります。
マッサージで保険適用できる条件
あん摩マッサージ指圧師の国家資格を所持した施術者のマッサージを受ける場合は保険適用できる場合があります。
例えば脳梗塞-脳出血の後遺症で片麻痺や拘縮がある、パーキンソンや難病などで麻痺拘縮がある、新型コロナウイルスに罹患後ほぼ寝たきりの時期があり筋力が落ちて歩けなくなってしまった、脊柱管狭窄症で歩いて病院へ行けない、などのケースで医師の同意書があればマッサージを保険適用で受けることができます。
当院がマッサージで保険が使える理由
たかぎ訪問マッサージはあん摩マッサージ指圧師の国家資格を所持し、厚生労働省の受領委任の取り扱いと保健所に登録されている施術所だからマッサージの保険適用が可能です。また市と福祉医療の受領委任の契約も締結しているので障害者医療費助成証の速やかな適用も可能です。
まとめ
・整骨院-接骨院では急性外傷(捻挫、打撲、挫傷、骨折、脱臼)のみ保険適用が可能。
・整骨院-接骨院ではマッサージで健康保険適用はできない。
・マッサージの保険適用はあん摩マッサージ指圧師がいる施術所に相談しましょう。
無料体験のお申し込み・ご相談

お問い合わせフォーム
ご質問・ご相談・無料体験のお申し込みなどお気軽にお問い合わせください。こちらのフォームでは24時間受付中です。