こんなことでお悩みではありませんか?
- 脳梗塞・脳卒中・パーキンソン・難病・寝たきり・認知症・大腿骨骨折・圧迫骨折・腰痛などで、上手なマッサージを受けたい
- マッサージリハビリを受けたい。でも独りで歩いて通院は困難
- 医療保険適用・医療助成証でマッサージをして欲しい
- 介護保険の枠が足りない
- このまま弱って動けなくなるのではと不安
- 手足のつっぱり・麻痺・後遺症・痛み・歩行が厳しい
- 家族の介護が大変
たかぎ訪問マッサージにお任せください♪
西宮市-尼崎市-芦屋市は私がお伺いします
たかぎ訪問マッサージに
連絡して本当に良かった!
そう言われる"自信"があります!
お困りの方はお気軽に、
無料電話相談ください!
国厚生支局・保健所に登録している医療保険が使えるあん摩マッサージ指圧師の国家資格を所持
在宅訪問経験豊富な代表「高城」がお伺いしますので、
難病や寝たきりでもご安心ください。
訪問マッサージとは?
医療保険・医療助成適用できる、訪問・在宅・出張型のマッサージです
- お一人で歩いて通院が困難な方のご自宅や施設内で
- 3年以上学校で学び国家資格を合格した
- 厚生労働大臣免許のあんま指圧マッサージ師が
- 医療保険や医療助成証を使って
- 1回約400円〜約600円(1割負担の場合 交通費込み)で
- ご要望に応じてマッサージや運動を行い
- 介護保険の枠を使わず
- 往診、出張、訪問型の喜ばれているサービスです。
どんな人が対象なの?
病院や施術所にお一人で通院できない方が対象となります
- 介護保険枠に空きがない
- マッサージや運動をしてほしい
- 脳梗塞や脳出血後遺症、認知症、全身の筋力の低下、指定難病など
- 杖や歩行器が手放せない
- 外出はタクシーがないと無理
- 車椅子が必要である
- 寝たきりである
- 呼吸器疾患や心臓疾患があり、筋力はあるが外出は危険
※特定の疾患名がなかったり、上記に当てはまらなくても対象となる場合が多々ありますので、お気兼ねなくお電話やお問合せください。
(介護保険は一切使いません。)
対象疾患症状の一例
・ 脳梗塞・脳出血・脳卒中・脳溢血・脳血管障害・脳挫傷
・ くも膜下出血・小脳梗塞・小脳出血・高次脳障害
・ 腰痛・腰椎圧迫骨折・大腿骨骨折
・ 変形性膝関節症・変形性腰痛症・変形性股関節症
・ パーキンソン・筋萎縮性側索硬化症(ALS)・筋ジストロフィー
・ ギランバレー症候群・脊髄小脳変性症
・ 大脳皮質基底核変性症・多系統萎縮症・核上性麻痺
・ 二分脊椎症・後縦靱帯骨化症
・ トリーチャーコリンズ症候群・ネイガー症候群
・ 痛み・しびれ・むくみ・麻痺・拘縮・手足のつっぱり
・ 筋萎縮・筋力低下・廃用症候群・関節可動域制限
・ ポリオ・小児まひ・急性白髄炎
・ 小児障がい・脳性まひ・小児疾患
・ 認知症・寝たきり・1人で外に出ることが出来ない
・ がんの緩和ケア
・ その他指定難病など
(※対象疾患に該当しなければならない訳ではありません。)
病名、疾患名によらず1人で外出が困難な方で、マッサージしてほしい、痛みを楽にしてほしい、ストレッチしてほしい、運動してほしい、コミュニケーションをとってほしい、痛み、麻痺、拘縮、しびれ、手足のつっぱり、筋力低下の改善をご希望の方々が対象です。
ご自身でも対象になるか気になる方はお気軽にご相談ください。
無料体験のお申し込み・ご相談
- 土日祝や時間外にいただいたお電話は着信履歴を見て翌営業日以降に折り返し入電いたします。
- 時間外やお忙しい方は24時間受付お問い合わせフォームからご相談下さい。
- お電話口では訪問マッサージ相談所と名乗りますが同一施術所ですのでご安心ください。
- 土日祝や時間外にいただいたお電話は着信履歴を見て翌営業日以降に折り返し入電いたします。
- 時間外やお忙しい方は24時間受付お問い合わせフォームからご相談下さい。
- お電話口では訪問マッサージ相談所と名乗りますが同一施術所ですのでご安心ください。
どんな人が来てくれるの?
氏名
高城 直哉 (たかぎ なおや)
所有国家資格
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
柔道整復師
その他資格
機能訓練指導員
修了講座など
介護サポーター養成講座 修了
キャラバンメイト養成研修 修了
認知症サポーター養成講座 受講
あいサポーター養成講座 受講
その他
一般社団法人 日本相談支援機構 代表理事
全日本訪問鍼灸マッサージ連合会 代表理事
西宮市-尼崎市-芦屋市は私がお伺いします
たかぎ訪問マッサージに
連絡して本当に良かった!
そう言われる"自信"があります!
お困りの方はお気軽に、
無料電話相談ください!
国厚生支局・保健所に登録している医療保険が使えるあん摩マッサージ指圧師の国家資格を所持
在宅訪問経験豊富な代表「高城」がお伺いしますので、
難病や寝たきりでもご安心ください。
多数の施術実績
脳梗塞、脳出血、パーキンソン、大腿骨骨折後遺症、寝たきり、要介護、認知症、難病、全身の筋力低下、痛み、麻痺、拘縮、がん緩和ケアなど数かすの症状をみさせていただいており、ご利用者様やご家族様はもちろんのこと、全国の同業者からも施術やマッサージ技術など相談を多数頂戴しております。
施術ぜご満足いただくことはもちろん、ご利用者様とのコミュニケーションやご家族様への報告・連絡・ご相談も大切にしております。お気兼ねなくご相談ください。
あん摩マッサージ指圧師免許証(国家資格)
厚生労働大臣認可の3年制養成校を卒業後あん摩マッサージ指圧師の国家試験に合格する。厚生支局に受領委任登録済み保健所に届出を行い開設。
患者様やご家族様からのご依頼後に「マッサージをしてほしいが色々病気があるので近所のリラクゼーション店(無資格)に出張してもらうのも怖い。ちゃんと国家資格を所持し認可されているということで安心して依頼できた。」というお声をいただいております。
医療保険を使う(ご病気や疾患を抱えた方を施術する)以上、当然一定の学習と国家試験に合格しておりますのでご安心ください。
また、マッサージが上手か相性が合うかということもご心配になるかと思います。資格があれば必ず上手とは限りませんが学校で最低3年は実技練習がありますので一定の水準以上ではあるかと思います。無料体験もありますのでお気軽にお試しください。
参考 あん摩マッサージ指圧師国家試験の施行
(引用 厚生労働省ホームページ)
「試験科目」
医療概論(医学史を除く。)、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論・経絡経穴概論、あん摩マッサージ指圧理論及び東洋医学臨床論
はり師免許証(国家資格)
厚生労働大臣認可の3年制養成校を卒業後
はり師の国家試験に合格する。
厚生支局に受領委任登録済み保健所に届出を行い開設。
鍼灸は様々な症状に対応できます。腰痛症、神経痛、頚腕症候群、五十肩、頚椎捻挫後遺症、リウマチ、その他慢性的な疼痛に対して(例、変形性膝関節症など)医師の同意があれば保険適用することが出来ます。
きゅう師免許証(国家資格)
厚生労働大臣認可の3年制養成校を卒業後
きゅう師の国家試験に合格する。
厚生支局に受領委任登録済み保健所に届出を行い開設。
鍼灸は様々な症状に対応できます。腰痛症、神経痛、頚腕症候群、五十肩、頚椎捻挫後遺症、リウマチ、その他慢性的な疼痛に対して(例、変形性膝関節症など)医師の同意があれば保険適用することが出来ます。
柔道整復師免許証(国家資格)
厚生労働大臣認可の3年制養成校を卒業後
柔道整復師の国家試験に合格する。
柔道整復師とは捻挫・打撲・挫傷・脱臼(応急手当てが可能、継続施術は医師の同意が必要)骨折(応急手当てが可能、継続施術は医師の同意が必要)といった急性外傷に対して医療保険を用いて施術や固定、後療が行える資格です。
訪問マッサージでは柔道整復師の資格は直接用いませんが、修業時代には骨折や脱臼などを疑った際、応急処置をした後、医師にレントゲンやMRIの診察をお願いするという経験が多くありました。現在もご高齢や麻痺の方が多いという訪問の特性から、尻餅をついてから腰が痛い(圧迫骨折の疑い)転倒してから股関節が痛い(大腿骨骨折の疑い)転倒してから肩があがらない(肩板部分断裂の疑い)など、明らかに骨折をしていれば誰でもおかしいと気づくのですが、微妙な判断が必要な場面で患者様やご家族様から、しばらく様子見で良いのかすぐに病院に行った方が良いのか相談されることがしばしばあり、いまも訪問マッサージの現場で生かされています。お気軽にご相談ください。
機能訓練指導員とは
「日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練を行う能力を有する者」とされ運動指導や訓練を実施します。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護職員、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師がこの機能訓練指導員に当たります。
たかぎ訪問マッサージも機能訓練指導員に当たりますので、マッサージはもちろん「リハビリも行ってほしい。」「一緒に歩く練習をしてもらえますか?」「このまま弱ってしまうのが心配なので運動もやってくれますか?」といったご要望も多くいただいております。お気軽にご相談ください。
介護予防サポーター養成講座修了証
いきいき体操の講習において所定の課程を受講。
介護予防の運動や口腔体操を学ぶ。
キャラバンメイト養成研修修了証
認知証に関する知識を体系的に学ぶ。
「認知症サポーター講座」を今後開催予定。
認知症サポーター養成講座受講済み
認知症の方とどのように接すると安心していただけるかということを学びました。
あいサポーター養成講座受講済み
様々な障害の特性を理解し、障害がある人が困っていること、必要な配慮を学びました。
無料体験のお申し込み・ご相談
- 土日祝や時間外にいただいたお電話は着信履歴を見て翌営業日以降に折り返し入電いたします。
- 時間外やお忙しい方は24時間受付お問い合わせフォームからご相談下さい。
- お電話口では訪問マッサージ相談所と名乗りますが同一施術所ですのでご安心ください。
- 土日祝や時間外にいただいたお電話は着信履歴を見て翌営業日以降に折り返し入電いたします。
- 時間外やお忙しい方は24時間受付お問い合わせフォームからご相談下さい。
- お電話口では訪問マッサージ相談所と名乗りますが同一施術所ですのでご安心ください。
お喜びの笑顔・施術風景
まずは無料体験からお申込み下さい
あなたのお悩みをしっかりとお聞かせていただきたいので、
無料体験を行なっています。
- 毎月【人数限定】
- 無料体験実施中!
- 何にお悩みで、どんなことをして欲しいのか?
- お気兼ねなくおっしゃって下さい!
無料体験のお申し込み・ご相談
- 土日祝や時間外にいただいたお電話は着信履歴を見て翌営業日以降に折り返し入電いたします。
- 時間外やお忙しい方は24時間受付お問い合わせフォームからご相談下さい。
- お電話口では訪問マッサージ相談所と名乗りますが同一施術所ですのでご安心ください。
- 土日祝や時間外にいただいたお電話は着信履歴を見て翌営業日以降に折り返し入電いたします。
- 時間外やお忙しい方は24時間受付お問い合わせフォームからご相談下さい。
- お電話口では訪問マッサージ相談所と名乗りますが同一施術所ですのでご安心ください。
医療保険・医療受給者証が使えます
医療保険証や障害者医療費受給者証を使うことが出来ます。1割負担の方であれば1回約400円(交通費込み)でご利用になれます。介護保険は使いませんので介護保険の枠を気にする必要はありません。
・費用を安く抑えたい
・介護保険の枠が足りない
・訪問リハビリと併用したい
といったご希望を叶えることが出来ます。
料金はいくらですか?
医療保険 | 医療保険で行います(介護保険は使いません) 医師の同意書が必要です。当方が書類手配いたします。 1回の料金・自己負担額(交通費込み) ・1割負担 約400円〜約600円 ・2割負担 約800円〜約1200円 ・3割負担 約1200円〜約1800円 |
医療助成 | 障害者医療受給者証 ⇒ 適用できます。 お申し出下さい。 その他医療助成証 ⇒ 適用できます。 お申し出下さい。 |
施術時間 | 1回の施術は20分〜40分です。 訪問回数は、お身体の調子や他のご予定に合わせます。 |
ご利用の流れ
まずはお気兼ねなくお電話かメールを下さい。オペレーターが丁寧に対応致します。
・お電話で 「無料体験を希望する〇〇といいます。」 とお電話下さい。
・この時点でご質問があればおっしゃって下さい。丁寧にお答え致します。
・住所とお電話番号を教えて下さい。
・担当施術者より折り返しお電話し、無料体験の日程を決めます。
無料体験にお伺い致します。
・まずはお悩みや施術内容のご希望を聞かせてください。
・お身体の状態を問診・確認し施術をおこないます。
・施術後、今後の過ごし方やご質問などお気軽にご相談ください。
健康保険・医療助成で訪問マッサージするための同意書を取得します。
・今後も継続をご希望でしたら、保険適用に必要な書類を施術者が作成致します。(同意書といいます。)
・同意書をかかりつけのお医者様にお渡しいただき、医師のサインを頂きます。担当医がいなければご紹介致します。
・同意書を取得出来たら施術開始日を打ち合わせ致しましょう!
ご希望の日時から施術を開始いたします。
いよいよ訪問マッサージ・機能訓練などご希望に応じて開始です!
あなたに寄り添い続け二人三脚で頑張ってまいりましょう。
無料体験のお申し込み・ご相談
- 土日祝や時間外にいただいたお電話は着信履歴を見て翌営業日以降に折り返し入電いたします。
- 時間外やお忙しい方は24時間受付お問い合わせフォームからご相談下さい。
- お電話口では訪問マッサージ相談所と名乗りますが同一施術所ですのでご安心ください。
- 土日祝や時間外にいただいたお電話は着信履歴を見て翌営業日以降に折り返し入電いたします。
- 時間外やお忙しい方は24時間受付お問い合わせフォームからご相談下さい。
- お電話口では訪問マッサージ相談所と名乗りますが同一施術所ですのでご安心ください。
訪問出張エリア
西宮市・尼崎市・芦屋市・宝塚市
※西宮市塩瀬生瀬山口、芦屋市奥池を除く。宝塚市は阪急今津線沿線まで。周辺エリアはご相談ください。
よくあるご質問 Q & A
-
介護保険とは違うのですか?
-
はい、介護保険ではありませんので介護保険の訪問リハビリ等と併用ができます。医療保険・医療助成にて行うので面倒な契約や介護保険の枠を気にする必要がありませんのでご安心ください。
-
どんな人が対象になるのですか?
-
「麻痺、拘縮、筋肉が弱っている、認知症、難病その他、ご自身で歩いて通院が大変な方」となります。一例ですが、脳梗塞、脳出血、認知症、寝たきり、廃用症候群(なんらかのご事情で体が動かせないために筋肉が弱っている)、パーキンソン、難病、要介護など様々な方が対象となります。対象になるか迷われる方はご遠慮なくお電話・お問合せください。
-
認知症は対象になるのですか?
-
対象になります。
お一人で外出するのは介助が必要という場合が多いかと思います。
これまでも実績が多数ありますので
対象になるか迷われる方はご遠慮なくお電話・お問合せください。
-
同意書ってなんですか?
-
在宅・訪問にてマッサージが必要であると医師が判断同意し、その確認をする書類のことを「同意書」といいます。
「同意書」など書類の手配記入はこちらで致しますのでその準備にお手をわずらわせることはありません。
-
どんな事をしてくれるのですか?
-
患者さまによって望まれることが異なるので
「何に悩まれて、どんな事をしてほしいのか?」をお伺いしそのご要望に合わせて施術いたします。
例えば
・筋肉のコリや張りをほぐして欲しい方にはマッサージ
・むくみを改善して欲しい方にはリンパマッサージ
・拘縮や麻痺の改善にストレッチ
・歩行や運動が足りない場合はリハビリ、歩行訓練、機能訓練
また
どれか1つという訳ではなくご要望に応じてメニューを組み合わせますのでお気軽におっしゃって下さい。
-
用意するものはありますか?
-
無料体験の際に医療(健康)保険証と医療助成証をお持ちでしたらご準備ください。他は特に必要ありません。
-
お代金はいつ払うのですか?
-
月末締め、翌月の初回施術時に前月分をまとめて現金にてお支払い頂いております。銀行振込も対応可能ですが保険制度上お振込手数料はご負担願います。
-
ケアマネージャーさんに相談しなくて良いのですか?
-
直接こちらにお電話くださって大丈夫です。
ケアマネージャーさんにご相談なさって頂いても大丈夫ですし、介護保険を使う訳ではありませんので相談しなくても大丈夫です。これまでも多くのケアマネージャーさんと交流しておりますので必要がありましたら担当ケアマネージャーさまにご報告やご挨拶もさせて頂きます。
-
何回くらい訪問してもらえるのですか?
-
ご要望に応じて調整いたします。もちろん状態が悪く必要があれば週5回という方もおられますが一般的には週に2回〜3回の方が多いです。
-
病院に入院中でも施術してもらえるのですか?
-
可能で実績もたくさんありますが保険が適用できず実費になります。
事前に担当医師や看護師さんに「外部からマッサージ師さんに来てもらっても良いですか?」とご相談し許可を得て頂いた後で(これまで西宮近隣の病院で断られたことはありません。)こちらにお電話ください。
-
施設内に来てもらえるのですか?
-
老人ホーム、サービス付き高齢者住宅、グループホームなど可能で実績多数となります。ショートステイ、老健など一時的なご入居では不可となります。お気軽にご相談お電話ください。
-
訪問リハビリ(介護保険)と併用できますか?
-
はい、併用できます。訪問リハビリを中断する必要はありませんのでご安心ください。
無料体験のお申し込み・ご相談
- 土日祝や時間外にいただいたお電話は着信履歴を見て翌営業日以降に折り返し入電いたします。
- 時間外やお忙しい方は24時間受付お問い合わせフォームからご相談下さい。
- お電話口では訪問マッサージ相談所と名乗りますが同一施術所ですのでご安心ください。
- 土日祝や時間外にいただいたお電話は着信履歴を見て翌営業日以降に折り返し入電いたします。
- 時間外やお忙しい方は24時間受付お問い合わせフォームからご相談下さい。
- お電話口では訪問マッサージ相談所と名乗りますが同一施術所ですのでご安心ください。
お問い合わせフォーム
ご質問・ご相談・無料体験のお申し込みなどお気軽にお問い合わせください。こちらのフォームでは24時間受付中です。